開通式、皆さんお待ちかねだったことでしょう。
おめでとうございます。
[2017/04/01 01:59]
URL | hippopon #-
[ 編集 ]
開通
Tazumichi様
おはよう御座います。
今まで遠回りしていたところが直線で通れるようになると
利用する人は助かりますね。
確か土地買収問題があってなかなか開通しなかったのですよね。
最後まで抵抗した人も開通式に参加したのでしょうか。
もうわだかまりなく参加していたら嬉しいですね。
愛新覚羅
[2017/04/01 07:38]
URL | aishinkakura #-
[ 編集 ]
お早うございます。
開通式、おめでとうございます。
直線で結ばれ、利便性が高まりましたね。
道路が碁盤の目のように整備されていて、
実際に便利そです。
[2017/04/01 08:34]
URL | ichan #-
[ 編集 ]
Re: hippopon さん
hippopon さん こんにちは
用地買収などで難航してなかなか工事が進捗しない中
こちらは、わりとスムーズに工事が進んだのではないでしょうか
ウォーキングに参加した地元の人達は、笑顔一杯でした。
[2017/04/01 12:04]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
Re: 愛新覚羅さん
愛新覚羅さん こんにちは
開通式参加の地元の人達には笑顔が溢れていました
残念ながら、ここは、以前紹介した、用地買収難航の、自宅近くの路線ではありません
ただ、最近その難航区間も、壁を突破したようで、開通の見通しも立ってきたようです
開通式を目の当りにして、こちらの開通がより待ち遠しくなりました(笑)
[2017/04/01 12:11]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
Re: ichan さん
ichan さん こんにちは
この地区は、高松でも、人口増加が最も多い地区で
整備が急ピッチで進んでいます
ここからは離れた地域に住んでいますが
こちら方面に行く際にはかなり便利になります。
[2017/04/01 12:15]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
たかが860m、されど860mなのでしょうね
東西に延びる片側2車線、価値ありそうです
でも、そこには生活が変わった方々が居られるのでしょうね
これってまだ西に延びて、国道32号まで行くのかな
[2017/04/01 13:12]
URL | yogorou #Jr4WCcEI
[ 編集 ]
Re: yogorou さん
yogorouさん こんばんは
ホントその通り、道路造るのって大変ですね
周辺の環境も大きく変化するし
いろいろ影響を受ける人も多いでしょうね
西は、空港通りに迄で完結のようです。
[2017/04/01 18:37]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
この日まだコーンが置かれてガードマンがいて
きっと開通直前の頃この前の道を通りまして
「便利になるね」と友達と話していました
道路を作っていくのは何かと大変だけど
便利になるのはありがたいことです
[2017/04/01 20:57]
URL | 秘密のさいこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: 秘密のさいこさん
秘密のさいこさん こんばんは
朝8時半頃に着いた時には、開通式のスタッフとガードマンの人
そしてカラーコーン、閑散としたかんじでしたが
続々と、開通式に参加する地元の人たちが訪れあっという間に人で埋め尽くされ
笑顔が一杯、皆さんの喜びが伝わってきました
自転車で、自宅からサンポートに行くとき、道が細くて走り難かったのですが
これで、広い道を安心して走れそうです。
[2017/04/02 02:24]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
開通式
新聞に出ていないところにも出かけるのですね。
相変わらずのフットワークの良さ。
昔の開通式は三代そろっての渡り初めがありました。
今は華やかですね。
カラーガード隊は、年頭視閲式で見ました。
メリハリのある旗振りでパサパサと音を立てていました。
音楽隊は私が小学生のころ、鼓笛隊が演奏していた、
皇宮警察のような、君が代行進曲。京都、東京警察が
演奏している扶桑歌はしていませんでした。
スーザの曲などを演奏していました。
あらため航空写真を見ると讃岐平野の条里制よく見えますね。
近くに三条町、七条町があります。
平野率50%、平野の面積は徳島県、高知県より広いそうです。
お米の国ですので子供のころから、おかげで餓えは
感じなかったのですが、かってにメタボになりました。
[2017/04/03 16:50]
URL | 隠居 #-
[ 編集 ]
Re: 隠居さん
隠居さん こんばんは
情報hはもっぱら、友人から戴くものが多く
いつまでも、受け身で申し訳ありません(笑)
そうなんですね、条里制の名残りなんですね
三条とか、京都と一緒だなとは思っていましたが・・・
流石に、博学、また一つ賢くなりました(^_^)v
[2017/04/04 03:32]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
|