台風の目って、本当は青空で、きれいですよね~。彫刻はイメージなんですね。
ショウジョウトンボ、赤とんぼですか?
[2016/09/21 00:31]
URL | piano #-
[ 編集 ]
オニバス教えていただいてありがとうございました!
一年待ってやっと見に行けました!
本当に自然というのは不思議・・・。
なぜにこんな造形を・・・。
トンボたちの共演も面白いですね。
祠の屋根。とても素敵です!
さすがの目の付け所!
ここに黒猫ちゃんがいてくれたらよかったのに♪
[2016/09/21 00:40]
URL | 南 キリ #-
[ 編集 ]
枯れたいけもよかったですけど、、
今頃も絵になりますね。
赤とんぼ、、、秋ですねぇ
[2016/09/21 03:08]
URL | hippopon #-
[ 編集 ]
オニバスの花ってトゲが沢山有るんですね。
初めて見ました。
赤とんぼの姿で秋を感じます。
台風、大きな被害が出ないことを願ってます。
[2016/09/21 06:39]
URL | 太巻きおばば #-
[ 編集 ]
お早うございます。
台風の目、確かに穴が空いていますね。
アートしつつ再現性が高いです。
如意輪寺の屋根、ここまでになるとアート
の世界ですね。
[2016/09/21 07:40]
URL | ichan #-
[ 編集 ]
オニバス
Tazumichi様
おはよう御座います。
昨年のブログを思い出しましたが何時見てもこの世のものとは思えません。なんとも不気味です。
台風の目はなるほどと思います。何かいきんでいるような感じです。
愛新覚羅
[2016/09/21 07:47]
URL | aishinkakura #-
[ 編集 ]
Re: pianoさん
pianoさん おはようございます
そうですね、人の目をモチーフにしているようですが
瞳の中心は、空洞なので、台風の目と一緒かもしれません
赤とんぼにも、いろいろ種類があって
そのうちのひとつがショウジョウトンボですね(^_^)v
[2016/09/21 08:33]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
Re: 南 キリさん
南 キリさん おはようございます
素敵な、お気に入りが撮れましたか
このオニバス、良く読まさせて頂いているブログで初めて見て
直ぐ「見たい」と出かけ、想像以上の形態に感動
この徹底した鎧をまとったような棘棘の姿、自然の造形に圧倒されました
いろいろ被写体を探しましたが、なかなかこれと云ったシーンに出会うことはありませんでした
まだまだ、発見する能力、眼力が足りません
これからも、精進精進ですね(笑)
[2016/09/21 08:46]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
Re: hippopon さん
hippopon さん おはようございます
自然の営みは、しっかりと
ついつい見逃してしまいますが
日々、ドラマですね。
[2016/09/21 09:56]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
Re: 太巻きおばばさん
太巻きおばばさん おはようございます
そうなんです、棘棘の植物なんです
花だけでなく、葉や、茎まで棘に覆われています
不思議です、そして見事な造形だと思います
赤とんぼって、やはり秋ですよね
今年は、もう6個の台風が上陸
被害の無いことを祈るばかりです。
[2016/09/21 10:00]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
Re: ichan さん
ichan さん おはようございます
去年行った時は、この彫刻に気付かなかったんですが
被写体に飢えているんでしょうか(笑)
この寂れた小さな祠が如意輪寺とは思いませんでした。
[2016/09/21 10:04]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
Re: 愛新覚羅さん
愛新覚羅さん おはようございます
不気味ですよねぇ
でも、何故なんでしょう、とても魅かれてしまいます(笑)
高松には庵治石の産地があって
いたる所にこういう石彫がありますが
ついつい見逃してしまいます
今回やっと“目”がいきました。
[2016/09/21 10:09]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
いつも、美しい写真感嘆しながら拝見させて
頂いてます。
台風の目、凄いですねー!
まるで仁王像の目の様です。
DEN
[2016/09/21 20:38]
URL | DENでん #-
[ 編集 ]
Re: DENさん
DENさん こんばんは
そうですね、どこかで見られた眼差し
と思っていましたが、仁王さんの目ですね
帰る間際になって、この彫刻に気付きました
目は、捉えていたはずなんですが
脳で認識していない・・・
何か気になるものがあると見えてないんですね(>_<)
[2016/09/22 03:45]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
オニバスの棘棘は確か魚に食べられないための防御だったと記憶しています
葉っぱもすごいですが、花もすごいですね
絶対に池に落ちたくないですね
貪欲に撮影されている姿が目に浮かびます
楽しんで撮ってますか~(笑)
[2016/09/22 17:41]
URL | yogorou #Jr4WCcEI
[ 編集 ]
Re: yogorou さん
yogorou さん こんばんは
そうなんですか
とにかく、徹底的棘棘作戦、これでもかって位、棘棘
何故か、とても魅力的に感じるのは
やはり、おかしいんですかね(笑)
写真・・・難しい~
楽しまなくてはいけませんね(^_^)v
[2016/09/22 19:50]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
赤とんぼ@@;
もう何年もみてないです(´;д;`)ウッ…
懐かしナぁ・・・
[2016/09/23 09:02]
URL | ヒー #-
[ 編集 ]
Re: ヒーさん
ヒーさん おはようございます
赤とんぼ、秋の使者ってとこですね
こちらは、田舎なので
結構、沢山見かけますよ
そちらでも出会えると良いですね。
[2016/09/23 11:59]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
画面全部が一つの作品!!
とても魅力的な色合いですね
水害落ち着きましたか?
後片付け、お疲れさまです。
[2016/09/24 15:28]
URL | 苺ばばろあ #-
[ 編集 ]
Re: 苺ばばろあさん
苺ばばろあさん こんばんは
ありがとうございます
イイ写真を撮るのはなかなか難しいものですね
最近痛感してます
自宅は、水害と云う程の影響はなかったので
ご安心ください。
[2016/09/25 01:50]
URL | Taz #-
[ 編集 ]
|